今すぐ真似できるキャラデザのコツ! ポイントをおさえたオリキャラの作り方とは

キャラデザのコツ

絵を描くからには、誰だって自分だけのイラストを描きたいものです。
特に、二次創作ではないオリジナルのキャラクターを作るのに憧れる人は多いはず。

僕もわりとキャラクターをデザインするのが好きで、このブログに登場するキャラは全部自分で考えてたりします。
たとえばコイツとか。

ばってん子デザイン
https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0066.jpg
ばってん子

わたしだ!

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0061.jpg
しの

で、やっぱりオリキャラ作るのは楽しいんですけど、僕は完全に独学なので、ここまで描けるようになるのにけっこう苦労しました…

そこで今回は、様々な苦労の末わかった、『キャラクターデザインのコツ』を、知識を整理する意味も込めてまとめてみました。
参考にしてくれると嬉しいです!

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0063.jpg
しの

ちなみに僕は女の子しか描けないので、男キャラに関してはスルーしてます。ごめんなさい

まずはイメージを決める

オリキャラ作るのに一番大切なのは、キャラクターのイメージを考えることです。
たとえば、『ばってん子』さんの場合はこうでした。

  • バツ印モチーフ
  • 天使
  • バツに見える天使の輪
  • ばってん型の武器
キャラクターのイメージ
https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0067.jpg
ばってん子

踏切の信号機は武器じゃないと思うんですけど

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0061.jpg
しの

ぶっちゃけ思いついた時、自分のこと天才かと思った

とにかく、こんな感じでイメージを箇条書きすることで、イラストにしやすいのです。
モチーフとか設定とか考えておけば、装飾を決めるのも楽になったりするので、けっこう大切です!

シルエットを考える

イメージを決めたら、実際にデザインを考えていきます!

慣れているならいきなり細かい装飾から考えても良いんですが、初心者はまず『シルエット』から考えると上手くいきやすいです。

たとえば『ネコ』のキャラクターなら猫耳としっぽが見えると良いですよね?
髪型を短めにすれば、元気で軽やかな印象に。
服をふんわりさせることで可愛さも出すことができます!

ネコキャラのシルエット

あるいは『剣士』のキャラクターならが見えるとわかりやすいです。
紙は長めのストレートで真っ直ぐな印象に。全体のシルエットが重くなるので、重厚な感じも出せます。
可愛い髪飾りをつければ、ギャップも作れそうですね!

剣士キャラのシルエット

もちろん、あまりキャラを立たせたくない場合はシンプルなシルエットもアリです!

シンプルなキャラのシルエット

イメージにあったシルエットが作れれば、キャラクター性が引き立ちます。
シルエットの時点で心地よさを感じることができれば、その後のデザインも上手くいったりします。

デザインに迷ったら、とりあえずシルエットから考えてみるのがオススメです!

※ちなみに、正面のデザインを描く時は、『十字線』を引いたり『対称定規(ペイントツールの機能)』を使ったりすると、左右均等に描けるので楽です。

装飾を配置する

シルエットができたら、いよいよ服や小物などの装飾を考えていきましょう!

左右バランスを考えてみよう

まず意識してほしいのは、装飾の配置です。

右ばかりにアクセサリーが寄っているよりは、左右交互にアクセサリーが配置されているほうが良いです。

装飾の左右バランス

なんでこうすると良く見えるのかは、ぶっちゃけよくわかりません…

ただ、どっかで「Zを描くような視線を誘導ができているデザインは、心地よさを感じてもらいやすい」みたいな話を聞いたことがあります。
もしかしたらそれかもしれませんね。

Z型の目線誘導

バラつきすぎに注意!

オリジナリティや可愛さを追求しようとして、たくさん装飾を付ける人がいます。
装飾が多いのは別に良いんですが、全身にまんべんなく装飾がされていると、やっぱり見ていて疲れるキャラデザになりやすいです…

装飾を減らすか、あるいは左右のバランスを考えてまとめたほうが良いでしょうね。

装飾のつけすぎに注意

デザインは有名キャラや写真を参考に

服や小物は自分で一から考えるよりも、有名キャラの服を参考にしたり、実際のアクセサリー写真などを参考にしたほうが良いです。

モチーフがあるなら、モチーフに関連する画像を集めるのも良いでしょう。

配色する

キャラデザで一番悩みやすいのが配色です。
これに関しては、流行りや個性があるので正解はないのですが…

そうはいっても、多くの人に支持される配色とそうでない配色があることはたしかなので、僕なりにまとめてみます。

配色が下手なら、配色表サイトを使おう

一番初心者がやってしまいがちなミスは、色の選択自体が良くないパターンです。

まぶしい配色

斬新な色使いが特徴的なキャラデザもナシではないのですが、それは狙っているからこそできる技であって、初心者の場合は不快感を与えてしまう可能性が高いです!

あまりギラギラしない落ち着いた配色のほうが、受け入れられるデザインになりやすいですね。

落ち着いた配色

もしどんな色を選べばよいかわからないのであれば、こちらの配色表サイトを活用すると良いでしょう。

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0061.jpg
しの

プロデザイナーが使うような、良い配色が揃っているので参考になります!

配色がパッとしないならメリハリをつけよう

次に初心者がにやらかしがちなのは、まとまった色合いを意識しすぎて、似た色ばかりを選択してしまうパターンです。

パットしない配色

このタイプのデザインは、遠目に見た時『色の塊』にしか見えないことが多いです。
なので仕上げが上手いプロならともかく、初心者の場合は『パッとしないキャラクター』になる可能性が高いのです…

もしパッとしないように見えるなら次のことに注意してみましょう!

  • 色の境目に、濃い色を入れてメリハリを付ける
  • 似た色が密集しがちな場所に、あえて違う色を入れてみる
メリハリある配色

こうすれば遠目に見ても『色の塊』ではなく『キャラクター』として認識できそうですね。

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0061.jpg
しの

どの程度の濃さの色を入れればよいかわからない時は、一度白黒にして考えるとわかりやすいと思います

白黒にして考える

色バランスの考え方(メイン・サブ・アクセント)

配色を身につけるためによく言われるのが、メインカラー・サブカラー・アクセントカラーを意識しろですね。

これに関しては参考サイトがあるので、まずはそちらを紹介します。

参考 配色の比率は70:25:5! キャラクター配色の決め方 基本編いちあっぷ

ただ、参考サイト見てもわかりづらいと思うんですよね。
なので、超初心者向けに解説しなおします。『メインカラー・サブカラー・アクセントカラー』とは簡単に言うとこうです!

  • 全体の印象を決める色(メインカラー)
  • メリハリを付けるために使う色(サブカラー)
  • 全体が地味になりすぎないために使う色(アクセントカラー)

たとえば僕の描いたイラストを例に取ると、メイン・サブ・アクセントは、それぞれこの色になります。

色のバランス

この考え方で配色する場合は
まずキャラクターのイメージを決める色を決定し、それにメリハリを与える色を決めます。
この二色を使って、大まかなデザインを決定し、それでも地味に見えるのであればアクセントカラーを追加するというやり方が簡単だと思います。

ただ、この方法に縛られると逆にやりづらいこともあるので、僕はそんな重視してないです。

好まれやすい色選びと、遠目に見た時のメリハリに注意するだけでも、それなりの配色ができるはずです。

仕上げる際に気をつけたいこと

配色ができたら、ひとまずキャラデザは終了です!
あとはキャラデザを元に、イラストを描いてみましょう。キャラデザの上から線画を描くのも、新しい紙で別なポーズを取らせるのも自由です。

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0064.jpg
しの

ただ、この時注意することがあります!

構図によって見え方が変わることがある

全身絵でキャラデザした時は良く見えていたものが、上半身のアップや横向きにした途端、物足りなくなることがあります。

その場限りのオリジナルキャラクターなら関係ないんですが、考えたキャラクターで色んなイラストを描いたり、3D化したりするなら注意しておきたいですね。

色の印象が変わらないように注意

イラストにする場合、塗り重ねる過程で元の配色と違ったイメージになってしまうことがあります。

配色時のレイヤーを残しておくことで、後から確認することができるので、消さないようにしたほうが良いでしょう。

キャラデザは一日にしてならず!

色々知識っぽいものを紹介してきましたが、最終的には良いキャラデザができるかどうかは、経験だと思うんですよね。

「この色にはこの色が合いそう」とか、「ここにこの装飾足すと良くなりそう」とか、中々人に説明しづらい直感的なものはやっぱりあります…

仮に、そういうの論理的に説明できたとしても、個人の好みもあるからそのまま取り入れるのは難しいかもしれません。

なので、この記事はあくまで参考程度にして、とにかく色んなキャラクターを作ってもらいたいです。

キャラクター考えるのは、思っている以上に難しいので、最初は必ず時間がかかると思います。それでもたくさん作れば作るほど、自分なりのコツがわかってくるので、頑張ってくださいね!

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0061.jpg
しの

ちなみにキャラデザ学ぶために、まずは二次創作をしてボキャブラリー高めるのもありだぞ!

https://dot-launcher.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_0065.jpg
ばってん子

二次創作も、ただ色を真似るだけじゃなく、より良い配色になるよう調整したりすると良いかもしれませんね

というわけで、『キャラデザのコツ』についての話でした!

57 COMMENTS

藤依しの

今見ると、この記事のやり方だと上手くキャラデザできない場合もあるので、資料の作り方も含めてそのうちちゃんとまとめようと思いますm(_ _)m

返信する
無名絵師

すごく参考になりました!!
今からこの方法を参考にし、キャラデザしてみます!!

返信する
藤依しの

オリキャラ難しいですよね
どこまで描けるかによって、やり方は変わってくると思います!
二次創作ができるなら、自分の好きなイラストから少しずつデザインを取ってくるといいですし
初心者さんであれば、まずはどういうキャラが描きたいのか文字にして整理するのも有効です

メールかtwitterのDMに連絡くれればもっと細かくアドバイスできます!
メール : fujii.shino.launcher@gmail.com
twitter : @fujii_shino

返信する
ちょここるね

とてもわかりやすかったです!
オリキャラを作ってみたいけどデザインがぱっとしなくて…
この記事を参考にして作ってみたら、上手くできました!ありがとうございます!

返信する
藤依しの

ありがとうございます!
この記事も少し古いものなので、Vtuberのキャラデザ依頼などを通して新しく学んだコツを盛り込んだ記事もいつか作りたいなと思います☺️

返信する
てぁわ

オリキャラ作りたいなぁって思ってこのさいと開きましたぁぁぁ
参考にさせていただきまぁす

返信する
青空の空担当(世界保健機関(非公式)加入済)Ray

キャラデザって、横から見た構図とかも書いた方がいいんでしょうか??

返信する
青空の空担当(世界保健機関(非公式)加入済)Ray

ありがとうございます。次も楽しみにしています!

返信する
藤依しの

横や後ろ姿の話でしょうか?
後ろは正面をコピー反転して厚塗りしちゃうことが多いです、横は難しいので頭身だけ合わせて下書きから描き直します(汗

返信する
魔〜保

そうですかパソコンで描いてるんですねわたしはかみでしかかけないんです
やっぱり横はむずかしいですよね。私も苦手です。

藤依しの

紙の場合、トレース台を使って紙を透かせれば後ろや横が描きやすいかもしれませんね。
アニメーターさんがキャラの動きを描写する時なんかも同じやり方で描いたりしてますね、動画とか探してみるといいと思います。

匿名

参考にしました!今度、色塗りの方法や影の付け方を紹介してくれないでしょうか?

返信する
魔~保

とてもわかりやすかったのですがメイン、サブ、アクセント(カラー)を決める際中々思いつかない場合、とりあえずこの組み合わせがいい色は、なんですか?

返信する
藤依しの

配色表を見たり、版権キャラの色を真似するのがいいと思います。あんまり「この組み合わせなら間違いない!」みたいなの僕はわからないですね…もっとうまくなれば何か必勝パターンが見えてくるのかもしれませんが
自分はイメージに近い一色を決めて、他の色は塗りながら試すことが多いです。

返信する
魔〜保

そうですか~なんか私勘違いしてたかもしれません。私最近イラスト書き始めて色々調べようと思ってたんですけどコメントしようとしてもメールアドレス打ち込めないといけなくて質問できなかったんですよ。このサイトひらいてよかったですありがとうございます。
質問したいときしていいですか?

返信する
魔〜保

ありがとうございます
ひらいてみたのですが繋がりませんでした。
わたしは小学5年なのですがこのパソコン学校のでそれで繋がらないんだと思います。

それではしつもんです。①服ってどうやって考えてますか?②わたしは手がうまくかけないのですがしのさんはどうですか?またはどうしたら上手くなりますか?③しのさんのこと先生ってよんでいいですか?④しのさんはいつからイラストをかきはじめましたか?

藤依しの

そうでしたか…!
なら今後もこのサイトで質問してくれて大丈夫です!
質問に対する答えですが

①服はパソコンの画像検索で見つけたファッションや、好きなイラストレーターさんの服を真似することが多いです。
細かいところは自分の持っている服を参考にすることもあります。

②手はむずかしいですよね… ぼくは写真を描き写したり、手の描き方についての本や動画を見たりして練習してます。イラストを描く時は、自分の手でイラストと同じポーズをしてそれを見ながら描いてます。

③大丈夫です。ちょっと恥ずかしいですが(汗

④絵を描いたのは小学生の時からですが、そのあと長い間描いていませんでした…。本格的に描き始めたのはちょうど3年くらい前からです。

魔〜保

ありがとうございます。やっぱり手は難しいですよね。わたしも同じく自分で同じポーズをしてます。小学からなんですね。ささいなことから本格的にやるってよくありますよね。
服のシワとかもわかりやすく本物はいいですよね。なんか立て続け質問してしまいすいません。話すのが楽しいんです。明日また質問しますね!ありがとうです。

返信する
藤依しの

いえいえ、色々聞いてくれると自分の考えも整理できるので、質問してくれて嬉しいです☺️
わからないことあったら遠慮なく聞いてください。

返信する
魔〜保

ありがとうです。 
では質問です。①先生は、靴かくとき、どうかきます?私正面から見た靴かけないんです。②あと最初あたりかきます?わたしは顔、首、体丸3つで、手足長丸2つ丸2つなんかわからないですよねこんな事書いてすみません。③あと顔のパーツでほおのところに線ってかきます?

返信する
藤依しの

①靴も資料を探してから描いてます。横を描く時も画像を参考にしてます。スニーカー・ローファー・ブーツ・ヒールのどれかを真似すれば描きやすいと思います。
②アタリは描きますね〜 アタリについてはいつかちゃんと解説したいですが、アニメーターさんのアタリの取り方とかを参考にするとわかりやすいと思います。
③ほおの線は描いたり描かなかったりですね…! ただ描いても薄っすら描くことが多いです

返信する
魔〜保

そうですか資料とか画像とかでヒントをえることが多いんですね。わたしは結構なんもみづにやることが多いです。時々そうゆう絵の図鑑見たりします。
質問4時におくります!!

返信する
魔〜保

あとサイトの最初に「女の子しかかけない」ってかいてたんですけれど1回はかいたこと
あるんですか?

返信する
魔〜保

あと顔も本名も知らない私の質問に前向きに答えてくれてありがとうございます。
これからも私の質問に答えてくれると幸いです。

返信する
魔〜保

オリキャラかくときストーリーとか考えます?わたしは結構考えるほうです。

返信する
藤依しの

本音を言えば、ブログのコメントよりはメールかtwitterのダイレクトメールのほうが返信しやすいです(汗
ブログコメントだと他の方が読みづらく感じることもあると思うので…😣

学校のPCということは、スマホなどもお持ちではないということですよね?

返信する
魔〜保

はいそうなんです。持つとしても中学生まで待てと言われていて本当にすみません。
スマホを持つまで質問控えたほうがいいですかね?
色々忙しいんですよね。

返信する
わくせい

私は、小6で最近オリキャラを作る練習をしています。
練習の方法として、物を擬人化したりしています(^-^)
しのさんのサイトを見て、すごく分かりやすかったです!
擬人化することは、オリキャラを作る練習になるのでしょうか?良ければ教えて頂きたいです♪

返信する
わくせい

ちなみに将来の夢は、イラスト関係の仕事です♪
これからも、参考にして良いですか?

返信する
れいちゃー

12人の女の子キャラクターのデザインを考えないといけない状況になり、
初心者の自分には難しいと途方に暮れていたのですが、この記事を読んでとても助かりました! 参考になる大変素晴らしい記事をありがとうございます。

返信する
レモン

オリキャラを作ろうと思っても本当に下手な絵しか描けなかったのですが、この記事を見て、少しマシにはなりましたwありがとうございます
配色よくなった気がします。これからもよろしくお願いします

返信する
なぁ

すごく分かりやすかったです!
マジでこの記事見つけてよかった…
関係ないのですがまじで絵柄好きです。
ありがとうございました

返信する
無名のイラスト初心者

元々代理キャラ的なのを作ってはいたんですけど、独学だし、なんかどれも同じような感じになってしまっていたので、この記事を見て、もう一度オリキャラを作り直してみようと思いました!
記事とはあまり関係ないかと思うんですが、主さんの絵柄がとても好きです。
ありがとうございました!

返信する

コメントを残す