しのです。少し前まで、アイコンやら立ち絵やらジャケットやらの個人依頼をいくつか受けてました。
一つ一つは小さいものなんですけど、僕はどうせやるならプロの作品に近いものを描こうと、本気で取り組みました。
その結果はお察しで、残念ながら色々工夫してもプロには遠く及ばない出来だったんですが、一つわかったことがあります。
「本気でやらないと、今一番必要なものが見えてこない」ってことです。
◆◆◆◆◆◆
たとえば僕は結構「顔の造形」にこだわって、ラフの段階でそこばかり何度も修正したりすることがあるんですけど、当たり前ですが絵に重要なのはそこだけじゃありません。
散々時間をかけて顔を頑張っても、塗りがいまいちなら魅力は激減しますし、他の部分が適当ならイラストとして完成度は低くなります。
それどころか、顔が雑でも質感や影の表現・配色と構図がまとまっていれば、それなりのイラストに見えることは少なくありません。
もちろん絵柄によっては色塗りが重要じゃなかったり、陰影表現なんて必要ないこともあります。
つまり今言いたいのは「上手い絵にはこれが必要!」みたいな話じゃなくて、「自分にとっての上手い絵がどういう要素で成り立っているかは、本気でそれに近い作品を描くまではわからない」という話。
◆◆◆◆◆◆
たまに他人のイラストに対して身体のデッサンやパースがおかしいだけで「この程度なら誰でも描けそう」みたいなこと言う人がいます。
でも本気で同じレベルの絵を描こうとすると配色や構図が絶妙なバランスで成り立っていたり、陰影・質感表現・エフェクトの扱いなどが非常に優れてることに気づけたりします。
要は見えてる部分だけが魅力の全てとは限らないということです。
こんな感じで、本気で描いてないと自分の理解できない部分に対する評価が曖昧になりがち。
曖昧に評価した結果「まぁ、これくらいなら誰でも(自分でも)描けるだろう」と間違った結論を出してしまうわけですね。
そして一番の問題は、この間違った結論を自分の練習に反映させてしまうことです。
◆◆◆◆◆◆
たとえば、「人体デッサン」が上手いイラストに最も重要だと考えてる人は、人体デッサンの練習ばかりをしがちです。
ところが、実際のところ可愛いキャライラストを描きたいなら人体デッサンより大切なものは山程あるわけです。
散々人体デッサンに時間を使った挙げ句、実はそれだけでは良いイラストが描けないと知った時のショックは中々に大きいでしょう…
実際、僕は「可愛い顔と身体のバランスさえちゃんとしてればそれなりの絵が描ける」と思って、今までそれにばかり力を入れてきましたが、いざ依頼を受けてアイコンとかを描くと「顔」だけじゃなく「配色」「質感」「エフェクトの使い方」も大事だと痛感しました…
描きたいものを本気で描かない人は、この状況に陥る可能性が高いんですね。
人体デッサンに力を入れるにしても、ただ闇雲にやるのと、今一番必要なのが人体デッサンだと知った上でやるのでは大違い。
だから日頃から本気で描くのは大事だと思うわけです。
まぁ似たような話はわりとよく聞きますけど、自分で色々やって改めて実感したという話でした。(おそい…?)
しのさん口だけ達者になってる
それあるな…
今は依頼は受け付けてないんですか?
受け付けてないです…
あと数ヶ月したら再開するかも…!
私はこの記事ためになったな。ありがとうございます!
こちらこそ読んでいただきありがとうです〜!
この記事すごい生々しいというか、耳が痛くなりました…
>実際、僕は「可愛い顔と身体のバランスさえちゃんとしてればそれなりの絵が描ける」と思って、今までそれにばかり力を入れてきましたが、
>いざ依頼を受けてアイコンとかを描くと「顔」だけじゃなく「配色」「質感」「エフェクトの使い方」も大事だと痛感しました…
人体をどんな角度で、ももちろん100点ではないにしろ、そこそこ悪くない比率・バランスで描けるように慣れば、それなりに見栄えする絵になるんじゃないかって…
クロッキー等をかなり重ねてきましたが、「もしかして…」って最近薄っすら思ってた事でした
わかっていただけて嬉しいです
今まさに苦労してるから言えることですが、僕にとって色塗りはクロッキーやデッサンの何倍も難しいし、イラストにとって一番重要な要素だと思えました…
身体の構造やパースや陰影などの表現ももちろん大事ですが、そこだけに時間を割くと多分後悔します…