『批判』って嫌ですよね…
せっかく頑張って描いたイラストなのに「顔が変」だの「足がおかしい」だの言われたら、ショックで寝込みたくなるかもしれません。
ただ、それでも批判はちゃんと聞いたほうが良いです!
絵描きの中には「批判は無視する」と決めている人もいるけど、『上手くなりたい』のであればそれは勿体ないと思いますね。
今回は、なぜ「批判は聞くべき」なのか、ちょっと話したいと思います。
批判は意見の一つである
ひとえに批判と言っても中にはかなり乱暴なものもあるし、匿名性の高い場所では特にその傾向があります。
確かに、あまりに的外れで人格否定するような批判なら無視しても良いんですけど、絵に関することであれば一応は「その批判が妥当かどうか」自分で考えたほうが良いです。
というのも、「顔が変」とか「足がおかしい」とか「パース狂ってる」とか、イラストに対して何か言われた時って、わりとその通りなんですよ。
もちろん描いている側は、「どこがおかしいんだ!」とか「そういう絵柄なんだよ!」とか言い返したくなるでしょうけど、冷静になって自分の絵を見つめてみると『批判自体に間違いはない』ことが多いです。
たとえ『そういう絵柄』であっても、整えるべきところは整ってたほうが、一般受けしやすいじゃないですか。
直すか直さないかはひとまず置いておいて、「あ、この人にとっては、ここが変に見えたんだな」って事実はちゃんと受け止めるべきだと思うんですね。
最近は面と向かって批判されることも少ないでしょうし、貴重な意見の一つとして聞いたほうが上達には繋がりやすいわけです。
絵を描かない人の批判は聞くべきか?
批判は意見なので尊重すべきですが、では批判してきた相手が『絵を描かない人』だった場合はどうでしょう?
プロとして何か作品を生み出している人の中には、批判に対して「何も生み出せないやつが何いってんだ」「素人に何がわかる」みたいな態度取る人もいますよね。
ただ僕は『絵を描かない人からの批判』も、尊重すべきだと思います。
どうしてかというと、絵の価値を判断するのは多くの場合『絵を描かない人』だからです。
意外とこの事実忘れてる人がいるんですよね。
「絵を描かない人が俺の絵を評価できるはずがない」と思ってる人は、よく考えてみて下さい。
萌え絵を可愛いと思い、リアルな絵を凄いと思い、テーマのある絵に感動し、それに価値を付けお金を落とすのは基本的に『絵を描かない人』、いわゆる大衆です。
もし『大衆にとっての良い絵』を描きたいと思うなら、できる限り大衆の声に耳を傾けたほうが『良い絵』に繋がりやすいに決まってるじゃないですか。
だから、僕は描かない人の批判でも、一定の価値があると思ってます。
もちろん、未来で評価される前衛的芸術作品を作りたいなら批判は聞かないほうが良いですが、それはまぁケースバイケースですよね。
批判を恐れるな
あともう一つ言いたいのが、批判を受け止めることができない人は、批判を恐れすぎている気がします。
僕はここまで「批判は意見の一つ」と言ってきましたが、ほんとにその通りで、それ以上でもそれ以下でもないんですよ。
たとえめっちゃ攻撃的な批判をされたとしても、それはあくまで『意見』を言われただけに過ぎません。
『言葉のナイフ』なんて言いますけど、何も実際にナイフ投げられたわけじゃないので、怖がる必要も怒る必要も、本来はありません。(あまりに粘着質で迷惑しているなら、ブロックするなり運営に報告すれば良い話)
「一理ある」と受け流しておけば良いだけです。
あとはその批判を活かすも捨てるも、その人次第。それだけの話なんですね。
というわけで以上、イラストへの批判に関するお話でした!
参考になりました 頑張ろうと思います‼️
本当に公正な心での批評ならともかく
絵を描かない奴ほど上手い絵にケチつけたがるのは事実なんだよなぁ
まあそういう連中がいるところばかり見てるからかもしれんけど
聞く価値ないって言ってる人たちが見てるのもだいたいそういうところでしょ
ネットの匿名の批判なんて総じてゴミだよ