絵がバズらない原因を考える

絵がバズらない原因

バズりたい みんなそうでしょ? 僕もそう

バズるまでいかなくても、やっぱり多くの人に見られるほど依頼は来やすいと思う。特に僕みたいな美大にも専門学校にもいかず、受賞経験もイラストレーターとしての仕事実績もない人間は、横のつながりが皆無。そんな状況ならなおさらです。

なので評価されやすくなるためにはどうすれば良いか?ちょっと考えてみました。

過去には評価されたこともある

バズりたいとか言っててなんですが、実は過去には評価されたツイートもありました。そのツイートがこちら。

フォロワー数に対して比較的たくさんいいねされてます。そんなめちゃくちゃ上手いわけでもないのに。なんで???

今の絵はそんなでもない

対して今のイラスト。全く評価されてないわけじゃないですが、まぁ普通です。

個人的には過去の絵より満足度高いのですが、SNSの反応は正直…!

全体的に昔のほうが評価されてる気がする

これに限らず、全体的に昔のほうが評価が良い気がします。一時期いいね数が1000〜3000くらいでしたが、今は300〜1000くらい。

過去ツイートは時間経過でじわのびしたことを加味しても、確かに差はあると思う。

何が違うのか

ちなみにどっちも二次創作です。オリジナルだから伸びないとかそういうことではないと思われる。実際過去のはオリジナルも伸びるのは伸びてます。

見比べて思ったのは、昔のイラストのほうが何となくオシャレでかわいい雰囲気あること。ヘタなんだけど、あまりハイライトをギラギラさせず淡い色合いにしてドラマチックな雰囲気を狙ってるのがわかります。実際これを描いた時はそういうオシャレ系のイラストを参考にしてました。

そして当時のタイムラインを振り返ると、そういう絵柄の絵師さんは比較的バズってたと思います。つまり、はからずも「SNSで評価されやすい絵柄」に乗っていたのではないかと。

しかし僕は途中で参考にする絵柄を変えました。もう少しゲームとか小説とかのイラストに使いやすい、鮮やかなイラストのほうが仕事に繋がりやすい気がしたので。評価が減ったのはその影響の可能性があります。

バズってるイラストを真似すればバズる?

そうなると必然、昔のようにSNSで評価されやすい絵を真似すればバズるのでは?という疑問が浮かびます。正確には、「今まさにバズっている絵柄を真似すればバズりやすくなるのではないか」ということです。


そんな単純なものじゃないかもしれない。
でも、人って好きなものと似ているものは大体好きですよね。漫画やアニメでもバトルもの好きな人は他のバトルものも好きだし、恋愛もの好きな人は他の恋愛ものも好む傾向にあります。

ということは、絵柄も多くの人に評価される絵と似ている絵は、同じく多くの人に評価されやすいのでは…?

フォロワーが好む絵と似た絵を描けばRTされやすくなる?

もっと戦略的に考えると、バズるにはまずフォロワーさんに拡散してもらわなければいけません。フォロワーに拡散してもらうには、フォロワーがRTしたくなるようなイラストを描かなければいけません。

ということは、フォロワーが今RTしているイラストと似ている絵を描けば拡散されやすくなるのでは…??

バズるために絵柄を変えるのはどうなのか

しかしこれを実行に移すのは中々難しい…。絵柄を真似するって大変です。それならまだ、自分の絵柄で流行ってる作品を描くほうがはるかに簡単です。そもそもそんな簡単に絵柄を変えたら、個性がなくなるんじゃないか…?という心配もあります…

ただ、「絵を上達させる」という観点で見るとアプローチとしては悪くないかもしれません。一つの絵柄を真似し続けることでわかることもあれば、絵柄を変えて初めてわかることもあります。

一例で言うと、先程の過去イラスト。当時は「とにかく淡い色で描けばオシャレになる!」と思っていましたが、彩度の高い鮮やかなイラストを真似しはじめて「部分的に彩度の高い色を入れることで、淡い色が引き立ち綺麗な色合いになる」ということを学びました。このことは、似たような絵柄ばかり真似していたら気づけなかったかもしれません。

つまり今の絵柄で満足しているにしても、他の絵柄に挑戦することは自分にとってプラスになる可能性があるということ。どうせバズらないならガラッと絵柄を変えてみるのもアリじゃないかっていう、そんな話でした。

🍀この記事はnoteでも公開しています🍀

5 COMMENTS

ペンギン

この前もコメントを残させて頂いた5年生のものです。

この前はコメント返してくださり、ありがとうございます!

全部イラストかわいい❤️

以前、教えていただいた方法を試そうと、絵を描いたのです。が、変なところはわかるんですが、どうしたら直せるか、よくなるかがわからなくて…せっかく教えてもらったのにすいません!
『ソッカの美術解剖ノート』なども読んで変なところを直そうとしてもなんか腕や足がカクカクしているというか、動きがない、というか、(語彙力がなくてすいません)
どうしたらいいですか?そして構図などはどうやって考えているのですか?

質問だらけですいません(・・;)

返信する
藤依しの

がんばってるみたいですね

直し方がわからない時にオススメしたいのは「トレース」か「模写」です。参考にしたイラストをそのまま写しながら「線はどのくらいの太さか」「目の大きさはどれくらいか」「色は何色で塗られているか」などを考えてみます。この時『ソッカの美術解剖ノート』も一緒に見ながら、腕や脚の形は実際の人間と同じなのか、違うのかを考えながら写すのも良いですね。
トレースか模写が終わったら、自分の描いたイラストをもう一度見て「もっと良く出来そうな部分」を探してみます。見つけたら、次に絵を描く時はその部分に注意してみましょう。こうやって「上手い絵がなぜ上手いのか」を考え、自分の絵に取り入れることが絵を上達させるコツです…!

それと構図ですが、僕は自分の良いと思ったイラストや写真の構図を真似することが多いです。「三角構図」や「三分割法」「黄金比」みたいな構図のテクニックも使うことはありますが、最初は自分の描きたいイメージにぴったりのイラストや写真を探すところからはじめます…!

返信する
通りすがりの絵描き

いつも為になる記事をありがとうございます
バズらせるって難しいですよね……
私も前のイラストの方が伸びていたのに……と思うことも度々あります。
確かに皆さんからの評価は大事ですが、それに囚われすぎず、しのさんも上達するために勉強頑張ってください。まだまだ初心者なのに、上から目線ですみません……これからも応援しています

返信する

へ返信する コメントをキャンセル