目指す絵柄一つに絞れないやつ

絵柄が一つに絞れない

noteの記事はこちら

わ た し で す

上手くなりたいなら「上手い絵を真似しろ」という話はよく聞くけど、魅力的な絵が多すぎてどれを真似すれば良いのか迷ってしまうこと、あると思う。

これに関してイラストレーターのさいとうなおきさんは「目指す絵柄は一つに絞った方がいい」仰ってました。絵柄ころころ変えると広く浅くになって効率が悪いので、これはそのとおりだなと思う。

でも真似した結果「やっぱ違うかも…?」なんて思うこともあるじゃん…?
誰もが自分の目指す道をはっきり自覚してるわけじゃないのです…

実際のところ僕はそれで一年以上迷走してます。
ただ色々やってて思ったことが一つあるので、今はそれだけ話したい。

上手すぎるイラストは罠

どうせ目指すんだから、誰が見ても明らかに画力が高いあの人にしよう…!ってなる人いると思うんだけど、たぶん挫折します…

絵柄って、技術なんですよ。顔はこう描くと可愛いとか、身体はこう描くと立体的に見えるとか、そういう技術が集まって一つの絵柄になるわけ。

で、絵柄を真似するってことは、この技術を一つ一つ分解し習得するってことなんですね。目指す絵のレベルが高すぎると、この分解が上手くできず、全部習得するのもめっちゃ大変。だから挫折する可能性が高いのです…

個人的には「何もかも完璧!」というイラストよりも、「ギリギリ目指せそうな程度」の「好きなイラスト」にしたほうがテンポ良く上達できると思う。

使いたいと思った絵柄はチャンス

あとは上の条件に加えて、「この人にこのキャラ描いて欲しい」とか「この絵のグッズ欲しい」とか「この人にキャラデザして欲しい」とか思ったやつは特に優先して目指して良いかなと思う。

この「〜して欲しい」は自分にとっての「〜したい」とほとんど同じです。

つまりそう思った時点で「どんなイラストが描きたいのか」がはっきり見えてるんですね。
「ただ上手くなりたい」と思うよりも、モチベが上がりませんか?

ちなみに僕はこの絵柄を後回しにした結果、一年近くかけて元の絵柄に戻ってきました。
「これが描けたらかっこいいだろうなぁ」という絵柄よりも「この絵欲しい」と素直に思える絵のほうが何だかんだやる気出ます…

なんか違うと思ったら切り替えていけ

要は周りから見て上手い絵より、自分にとって良いと思える絵のほうが目指しやすいって話でした。

ただ最初に言ったとおりどれだけ理想だと思っても「真似したけどなんか違った…」みたいなこともある…そういう時はさっさと別な絵柄に変えたほうが良いと思う。

無駄足を踏まない意識は大事だけど、たとえ間違えても別にいいやと思えるくらいの気楽さも必要ですね。何もしないよりはマシみたいな。

ちなみに真似が難しいならメイキングとか漁ったほうが良いですよ。
イラストだけを見ていてすべて理解できるほど単純じゃないので…

今はyoutubeとかでプロのメイキングが見れるので良い時代です。
上手い人は大体倍速してるので、0.25倍速にして見るのがちょうどいいかも。

生放送とかしてるなら見に行くのもいいですね。
誰でも自由に色んなコンテンツが見られる時代だからこそそういう積極性が必要になってきてると思う。

いやそれは昔からか。以上、そんな感じでした。

25 COMMENTS

藤依しの

「線を引く練習」ということであれば僕は必要ないと思います。
デジタルなら手ブレ補正機能がありますし、アナログでも一発で引こうとせず重ね引きするように何回かに分けて引けば、鉛筆・ペンでそれなりにキレイな線が描けます。

返信する
R

しのさんこんにちは!いつもブログ参考にさせて頂いてます。
私も「この絵師さんの絵柄めちゃくちゃ好き!」と思った人の絵柄を真似してるんですが、(目とか髪の描き方とか色の塗り方など)
なんかその絵師さんには近くならないというか……
模写であれば結構上手くいくのですが、自分が描きたい人物をその絵師さんの絵柄に似せてるつもりなんですが上手くいきません。
この練習法でいいのかなとゴールが見えなくなってます。
しのさんはどんな感じで好きな絵師さんの絵柄を参考にしてますか?
よかったら教えて頂きたいです。

返信する
藤依しの

こんにちは〜
真似は難しいですよね…僕も中々近づけず苦労してます(T_T)

そんな僕ですが、一応真似する時は
・顔のパーツ配置
・髪の描き方
・モチーフの組み合わせ方
・色選び
に注意してます。

———————

顔のパーツ配置は、目の形や輪郭の形、あとは目や口が顔のどの部分にあるかです。一番特徴が出やすいですね。

髪の描き方も意外とその人の特徴が出ます。毛束が細いのか太いのか、影やハイライトはどう入るのかに注意してます。

モチーフの組み合わせ方は、服や小物、背景デザインのセンスですね。これは絵柄が近づくというか、単純にモチーフの組み合わせが上手いとイラストのクオリティが上がるので、積極的に参考にしてます。

最後に色選び。一番難しいところです。配色や影・ハイライト、空気感の出し方など、どういう色が使われているかに注意してます。イラストによっては顔や髪よりもこっちのほうがその人の特徴が出やすかったりしますね。

———————

で、具体的にどうやって真似するかですが
・比べる
・調べる
の2つが大事です。

イラストを描いたら、まず自分の目指すイラストと見比べて、どこが違うように見えるか確認しましょう。
そして確認したら、実際はどうなっているのかちゃんと調べるのが大事です。

たとえば、髪の太さが違うと思ったら、参考イラストは「顔の大きさに対して毛束がどれくらいの太さ」なのかちゃんと測ります。
あるいは、肌の色使いが違うと思ったら、参考イラストの「肌の基本色・影色・ハイライト色・反射光の色」などが何色なのかスポイトで調べます。

長くなりましたが以上です。
大変だけど、こうやって地道にやっていくしかないと思います…

返信する
匿名

イラスト関係ないのですが、会社辞めた後って社会保険とかはどうされてますか?

返信する
匿名

初めまして!ブログの記事、いつも大変参考になります…!

早速質問なんですが、イラストを描いているとどうしてもモチベが下がってきてしまいます…。
藤依さんはたくさんのイラストを描いてきていらっしゃいますが、どう維持していますか?
やっぱり、snsを活用した方が効果的なんでしょうか。よろしければ教えて下さい。

返信する
藤依しの

読んでいただきありがとうございます…!
モチベーションを保つのは大変ですよね…
重要なのは「どうすればモチベが上がるか」より「なぜ描く気力がなくなるのか」ってところだと思います。

僕自身は絵を描くスピードが落ちる時って、大体
・youtubeとかネットサーフィンとか無駄なことに時間を使っている
・絵が思い通りに描けずイライラして嫌になる
のどっちかです。

youtubeは見ないとかWiFiを切るとかそういう対策をする。
イライラした時は一度目を閉じて休み、その後「思い通りに描くための解決策」を探るためメイキングを見るなどの対策をする。
みたいに、描けなくなった原因にそれぞれ対処する必要がありますよね。

僕がイラストを描き続けられるのはモチベが高いというよりは、この対処をこまめにやってるからだと思います。

なので質問者様の場合は、たとえば「何のために描いてるのかわからなくなった」みたいな悩みが原因なら、SNSを通じて誰かに見てもらうことで「描く意味」を取り戻せば改善することはありますね!

返信する
匿名

懇切丁寧なご返事、ありがとうございます!

いつもモチベが上がらないことばかり嘆いていたので、とてもためになりました!

これからも応援してます!イラスト楽しみにしてます!

返信する
匿名

しのさんのページはみんなでがんばろーぜって雰囲気があって良いよね。
ブログはしばらく更新しないみたいだけど、
私はばってん子との会話形式の記事好きなんで
余裕が出来て気が向いたら、またお願いします。m(_ _)m

返信する
藤依しの

会話形式ウケ悪いかなと思ってたので、そう言ってもらえて嬉しいです(´∀`*)
もう少し初心者にわかりやすくイラストに関する情報を網羅したサイトを別に作ろうって案もあるので、もしかしたら再開はそっちになるかも…?

返信する
匿名

ポーズとか決めるときは何か参考にしてますか?それとも頭でイメージしたものをそのまま描いていきますか?

返信する
藤依しの

写真・デッサン人形を参考にしてます。
ただ最初から見て描くのではなく、描き始めは頭の中のイメージや好きなイラストを見ながら雑なポーズを描きます。
そのあと自分でポーズ取ったり写真を検索したりデッサン人形を使って、イメージに近いポーズを決めていく感じですね。

返信する
匿名

大変な失礼を承知の上で申し上げます、
貴殿はここしばらく全く上達していないように見受けられるのですが、

ご自身ではどうお思いでしょうか?
是非原因などの分析を参考にさせて頂きたいと思います

返信する
藤依しの

僕も同じように思ってました。
原因は正直わかりません…

一応自分のダメなところは改善しようとはしてますが、中々上手くいってないのが現状です。

ただ、今まで描いた中で確実に失敗したなと思うのは「方向性を何度も変えてきたこと」です…
最初は「絵を上達させたい」という漠然とした目的で可愛い絵やおしゃれな絵や色んなものを真似してました。
が、目指す絵柄は何度も変えており、今になってゲームで使われるようなイラストが描きたいと方向性まで変える始末です。

本当は最初から「ゲームで使われるイラストに必要なもの」を一つ一つ取り入れるべきだったのかもしれません。
今まで方向性があやふやで絵柄も色んなものを参考にしてたせいで、結局どれも中途半端になってる印象があります…

返信する
匿名

アドバイスなんてできる身分ではありませんが…
新しいブラシを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
特にプロが公開しているカスタムブラシはぼかし表現等でデフォルトブラシよりかなり使いやすいものが多い印象です

返信する
藤依しの

あさ9時〜よる9時くらいまで描いてるので
食事や休憩の時間を除くと、だいたい9時間〜10時間程度だと思います。

ただやる気の出ない日は6時間くらいしか描かない時もあります…

返信する
匿名

初めまして。私は絵描き初心者でして、現在憧れにしているイラストレーターさんがいます。
この方は唯一無二かと思うくらい顔や塗りを特徴的に描いているので、絵柄が違いすぎる他のイラストレーターさんの物は見ず、ひたすら模写をしているのですがこれを続けていけば理想の絵柄に近づくものなのでしょうか?それとも基本は基本として入門書から順に進めた方がいいと思いますか?

最終的な目標はこの方の絵柄を再現して、オリジナルキャラを作ることです。可能でしたら返信よろしくお願いします。

返信する
藤依しの

はじめまして!
やり方としてはそれで大丈夫だと思います。イラストを模写するだけでも、「よく見て分析する」という力がつくので、それが基礎みたいなものです。

ただ、オリジナルキャラを作りたいのであれば、今のうちから絵柄を真似してオリジナルの絵を描くという経験を積み重ねるのも大事ですね。それと、今の自分がその状態なのですが、好きな絵柄と描きたい絵は微妙に違う場合もあります。自分の好みは経験を積み重ねないとはっきりとわからなかったりするので、そういう意味でも自力で創作するのは重要だと思います。

でも初心者さんであれば、しばらくは模写だけで十分ですね。模写に飽きたら創作という感じで進めるのがいいと思います。

返信する
匿名N

おはこんばんわ!初めまして匿名Nと申します!

今回のブログなのですが、私はイラストを描き始めて一年と2ヶ月。段々上達してきてはいるのですが、なかなか絵柄が定まらないです、、、。

好きな絵師様や、絵柄はたくさんあるのですが、どうも一つに絞りきれなくて、、、

なのでいつもオリジナルの方の絵柄にし、安っぽくなってしまうと、、、

この場合、どう練習していけばいいでしょうか?
わかりにくかったらすみません!!m(_ _;)m

返信する
藤依しの

こんにちは!
絵柄が定まらない問題ありますよね…
ついついオリジナルにしてしまうのは、それが描きなれているからだと思います。書き癖は簡単に抜けるものではないですから、もし、真似したい絵柄があるなら、本気で似せられるように模写やトレースをしながら勉強することが大切かもしれませんね。
自分も過去めちゃくちゃ絵柄変えまくってますが、過去の自分を捨てる気持ちで真似すると何か見えてくると思います!

返信する
匿名N

なるほど、、、!早速実践していこうと思います!ありがとうございます!!

返信する

藤依しの へ返信する コメントをキャンセル