パクリはどこまで良くてどこからダメなのか?

パクリはどこまで許されるか?

※この記事はnoteに投稿した記事と同じものになります。

僕は結構、絵を上達させたいなら積極的にパクれとか真似しろとか言うんですけど、絵を描かない人や初心者にとっては「他人の真似は良くない」みたいなイメージ、未だにあると思う。

実際パクりの中でも本人に間違われそうなレベルの絵柄パクや、背景や小物・ポーズなど一部分の模写・トレパクまでいくと問題視されることもある。

じゃあどこまでがOKでどこからがNGなのか…? 謎ですよね。

これに関してはぶっちゃけ正解はないと思います。

日本は著作権という知的財産権が保証されていますが、これは真似を制限するのではなく、複製・無断使用などを制限するためのものです。著作権はパクり問題とよくセットで扱われていますが、絵師の言う「パクリ」はそんな関係ないことが多いです。

ついでに言うとこの著作権、海賊版を製造して販売するみたいなことやらかさない限りは、違反してもただちに処罰されるようなものではなく、「権利者がNOと言わなければOK」みたいな感じです。

こうなるともはや気持ちの問題に近くなってくるので、今回は法律の話ではなく、個人的な意見として「パクりはどこまでOKか」を述べたいと思う。

で結論から言うと僕は、「パクった側が独自性を表現しようとしている」限り、それは悪いことではないと思っています。

たとえば構図やポーズが似ているような場合。絵のオリジナリティは構図やポーズだけでは決まらないので、許されるべきです。

あるいは絵柄が似ている、キャラクターデザインが似ている場合。作品全体から感じる画風が酷似していてもどこかに作者の表現したいものが隠れているなら、それは一つの著作物として許されるべきだと思います。

では、ポーズや小物・背景の一部をトレースなどで丸パクリした場合はどうか? いわゆるトレパクというやつですね。これに関しては、トレースしたものを何かに利用するという行為が「複製」「無断使用」にあたる可能性があるので権利者がダメと言うならNGです。(ただしフリー素材みたいなトレースOKのものもあります)

とはいえそれ以外の部分に元作品にはない独自性が表現されているなら、本人も悪気があったわけではなくただ無知だっただけだと推測できるので、そこまで攻め立てるようなもんでもないと思います。これはあくまで当事者間の問題ですし。

まぁ要はパクる側は「独自性を表現しようという意志がある限り、それは本質的に悪ではない」ということと、「誰かの利益を著しく損なうような結果にならないか注意すべき」ということ。

そして、パクられた側も「パクった側の創作意欲を尊重すべき」だし、「パクられたことが大きな利益損失に繋がらない限り、過剰に騒ぎ立てるべきではない」ということが言いたいわけ。

ただ、大抵の場合「パクリ」を執拗に気にするのってそのどちらでもない「外野の人」なんですよね。この現象は何なんでしょうね。正義感?

なんにせよ、これから絵の練習をしようと思っている初心者の方はぜひ色んなものをパクってください。そしてパクリの中で「独自性」を上手く出すにはどうすればいいか? ぜひ考えてみてくださいね。

コメントを残す