もしあなたがイラストレーターよりもアーティスト(作家)を目指したい場合、絵は上手いか下手かよりも、その人らしい画風がそこにあるかのほうが大事です。
たとえばSNSでも、ただ「絵を描く」というコンセプトで運用するより、「このジャンルの絵を描く」というコンセプトのほうが、コアなファンは集まりやすいし支援してくれる可能性も高まります。
僕もイラストレーターになるとは言ったものの、正攻法では画力おばけの神絵師には絶対敵わないので、できればそういう作家性を併せ持ちネームバリューを上げていきたい。というわけで、ここ一年くらいはずっと「自分にとって良い絵柄」を探して色んな描き方に挑戦していました。
しかし今思うとこれが大きな失敗だったのかもしれない。
目次
絵柄、全然定まらない
絵柄を手に入れるのに一番良いのは、他人の絵柄を真似することですが、ネットで検索すればいくらでも良い絵に出会える現代、自分にとって理想と思える絵柄が多すぎて中々絞りきれません。
「よしこの絵柄でいこう!」と決めても、描いてるうちに「やっぱりあっちの方が理想に近いのでは…?」と迷走し、色々試しているうちに気づけば一年。むしろコロコロ絵柄を変えたせいで、一貫性がないとすら思われてそう…
こうなるともはや「作家性」を高めるどころか、何が描きたいのかよくわからない人になってしまいます… これではいけませんね。
絵柄がブレると上達が分かりづらい
問題はそれだけじゃありません。絵柄をコロコロ変えると、上達しているのかしてないのかが分かりづらいです。
絵における上達はいつだって「完成品が良くなる」ことで実感できるもの。絵柄が変われば完成イラストが「前と比較してよくなったのか悪くなったのか」判別しづらいわけです。
特にイラストの場合、構図や配色、キャラクターデザインやテーマ表現などが見栄えに大きく影響します。これは模写やデッサン、パースや人体構造などの基礎知識だけでは学べない部分なので、どうしても試行錯誤を繰り返す中でどうすれば安定して魅力的な絵を描けるのか反省と改善を繰り返さないといけません。
しかし絵柄を変えることで、その反省点が見えづらくなります。反省点わからなければ改善もできません。絵柄を変えることの大きなリスクがこれです。
絵柄が定まらない原因
本題はここから。どうすれば、絵柄を一つに定めることができるか?
そもそもなぜ他の絵柄に浮気してしまうのか? 僕の場合、考えられる原因はこちらです。
・もっと良い絵柄を見つけてしまうから
・元々の絵柄を真似しきれない焦り
原因① もっと良い絵柄を見つけてしまう
ネットの発達によりこうも上手い絵ばかりが目に入れば、当然何が自分にとって理想かわからなくなってくるよね。というのが、考えられる原因の1つ目。
これに関しては「ネットを見ない」で解決しますが、絵を描くには資料が必要です。今の時代にあえて本や実物だけを頼りに絵を描くのも良いですが、ネットの便利さを捨ててまでやるのは骨が折れます。
というわけで、これに関してはある程度諦めます。(SNSを見ない程度なら効果あるかも)
原因② 元々の絵柄を真似しきれない焦り
続いて2つ目。「元々の絵柄を真似しきれない焦り」から別な絵柄に変えたくなる説。僕はこっちが主な原因である気がします。
参考書を買ったのに成績が上がらない時、ダメなのは参考書のせいだと決めつけ、他の参考書を買ってしまう。これと同じ心理なんじゃないかと。
つまり、絵柄を決めて頑張っても、中々真似しきれない。評価もされない。何が悪いのか? この絵柄は自分に向いていないのか? そういった焦りが、他の絵柄への浮気に繋がり、成長できなかった癖に「次こそは大丈夫」という謎の自信だけは一丁前にあるもんだから、ついつい絵柄を変えてしまう。そういうことなのではないかと思ったわけです。
ではそれを避けるにはどうすればいいか。結論から言うと、「100%真似する」しかないと思う。真似しきれない焦りから絵柄を変えてしまうなら、真似しきるしかない。
元々は自分の憧れた絵柄です、もし全く同じものが描けるのであればその時点でかなり満足感はあるはずだし、その絵柄が評価されている限り、それを真似した自分の絵柄も評価されるはず。こうなれば、他の絵柄に変えたくなる可能性はかなり減るんじゃないでしょうか?
いやそれができれば苦労しないという話ですが。
根本的な原因は焦りかもしれない
「とにかく上手くなれ」という根性論では解決しないので、他にどうすればいいか考えます。
先程、絵柄を真似しきれない焦りが原因なら、真似しきればいいと言いましたが、”焦り”が原因であるならばこうも考えられます。
焦りを感じなければ、絵柄を変えずに地道に頑張れるかもしれない。
ではなぜ焦るのか。僕の場合はたぶんこれが原因です。
・お金が尽きると絵を描く暇がなくなるから
・上手い絵を上げないとSNSのフォロワーが減るから
だから早く上手くなりたいし、早く売れたい。しかし冷静に考えると、別にお金が尽きても死なない限りはなんだかんだ絵を描く暇くらい作れますよね。SNSに関してもたとえフォロワーがいなくなっても多分僕は描き続けると思う。
そう考えると実はあまり焦る必要はないのかもしれない。
じっくり向き合うことが必要
思えばSNSや掲示板、その他ネットサービスはまさにこの焦りを助長する仕組みになっていると思う。
みんながみんな、次々と上手い絵を上げる(ように見える)もんだから、自分も早く上手い絵を上げなきゃ置いていかれる気がする。そういう感情になる人は少なくないんじゃないでしょうか。
しかし本当は、もっとゆっくり一ヶ月~半年くらいの時間をかけて、1枚の絵に対して自分の何が足りないのか、なぜ絵柄が似ないのかをじっくり考えるべきなのかもしれません。
時代の流れが早い今こそ、時には自分の好きなものだけに黙々と集中することが大事なんじゃないかと。
まぁ今は依頼もあるので、それは納期守ってちゃんと描かないといけませんが、少なくとも自分の自由に描ける絵に関しては、絵柄が似るまで何度も描き直し修正して描きあげていこうと思います。
願わくばお金が尽きるまでに、「これが自分の目指した絵だ」と胸を張って言えるくらいになりたいですね。それでは。
🍀この記事はnoteでも公開しています🍀
しのさん、こんにちは!
私も絵柄が定まらなかったので原因などがわかってよかったです!
じっくり向き合うことを大切にして絵をかいてみたいと思います。
ちなみに、しのさんは一枚の絵を描くときにどのくらい時間かけてますか?
また、気を付けていることってなんですか?
こんにちは!
今回はあくまで僕の場合について考えましたが、お役に立てたなら何よりです!
1枚にどれくらい時間がかかるかちゃんとは計ってないんですけど、大体ラフで半日くらい、下書き〜清書で3日〜4日くらいかかってます。
休憩したり、気が散ったりしていることも多いので、本気で集中したら多分10時間〜20時間くらいかなとは思いますが…!
気をつけてるのは、なるべく「今日はここまでやろう」って目標をいくつか決めておくことですね。
ついついゲームしたり漫画読んだりして時間を無駄にすることはありますが、できるだけ全く絵を描かない日は作らないようにしてます。目標を決めておけばどれだけやる気がなくても、ラフや線画だけは進めることができたりするので…
自分の好きな絵柄でも世間一般には古臭いと思われているのでは?という不安で真似しきれない、も追加で笑
今流行りの作品よりも00年代の作品の絵柄のほうが魅力的というか生き生きしてるよなあ・・・と感じることが増えたもので泣
確かにそういうのもありますね…
僕の場合は世間的に評価されているもののメジャーな絵柄ではないので、もしかしたら見向きされないかもしれないという不安はあるかもです(笑
しののあーと時代からみてると、しのさんはもっと淡い感じの塗りの絵の人ってイメージが強くて、私的にはそれがなかなか抜けないかも。最初についた絵柄イメージって強力ですよね
もしメジャーデビューするとか、超バズるならこういう絵柄で!というイメージは決まっているのでしょうか(・∀・)??
一度広く認知された後に絵柄をガラッと変えるのって勇気要りそう
実は今、一年前くらいの淡い色使いの絵柄に戻そうと描き方を少し変えています。
ただ、単に淡いだけだとパッと見目を引きづらい印象の薄い絵になっちゃうのは今までの経験上わかっているので、もう少しオシャレな配色と臨場感のある構図が描ければ、よりバズりやすくなるし、作家としての画風にも繋がるかなと思ってます。
勉強になりました❗️
私も勉強になりました!
ありがとうです。
私も、絵柄が決まらずにいろんな描き方をしています。最近では、好きなイラストレーターの方のイラストを見て1番描きやすい絵柄にしています♪あと、、、宇宙まめたさんという方のイラストが好きなのでもし、見たことがなければ見てみてください!(すごく素敵なイラストなので)
しのさんのイラストも大好きです\(//∇//)\‼︎
宇宙まめたさん調べてきました…!
色の使い方が綺麗でキャラクターの描き方も可愛いですね…!
コピックを使った水彩っぽい雰囲気の絵も憧れます。いつか描いてみたいです…
絵柄がなかなか決まらなくて、この記事を読みました。
絵柄が定まらない理由がわかりました。他にもっと良い絵柄を見つけてしまうという原因がわかりました。TwitterやPixivで素敵な作品がたくさんありまして、この絵柄が良いと思ってコロコロと変えてしまいました。他の人は大体絵柄が決まっているけど、僕はなかなか決まらなくて焦りました…。色の塗り方もコロコロ変えています…。
TwitterやPixivに投稿している好きな絵を見ると幸せになれますが、時々苦しくなる時があります…
TitterやPixivを見ない方が良いですか?
僕と同じですね😭
自分は自分が決めた「これでいく」という絵以外は見ないようにしてます。
twitterも最近はあまり見ていないですね。やっぱり嫉妬してしまうので。
そうやって悩みながら成長していくものだと思うので、色々試して一番自分に合っている絵との付き合い方を考えるのがいいんだと思います。
見ない方が良いですね…見ない方が嫉妬しないで楽しく描けますね。
ありがとうございます。少しPixivやTwitterを見る時間を控えるようにしたいと思います。
好きが多すぎてなかなか一つだけ絞れない状態です。自分の絵柄はまだ定まっていないですが、色々な方法で試しながら少しずつ絞っていきたいです。
少しずつ、色んな好きな絵を真似していくのがいいと思います
ただあまり頻繁に変えると上達が実感しづらく辛いので、数ヶ月おきに変えるくらいがちょうどいいかもです…!
こんにちは!今回初めてしのさんのブログを見たのですが、めちゃくちゃ分かりやすい説明と、しのさん自身が体験したことを書いてくれたおかげでもやが晴れました‥‥ありがとうごいます!!
自分はよく影響されて、この人の絵柄になりたい!→見ながら真似してみる→なんか違う→元の絵柄が一番可愛いの繰り返しをしています。これって時間の無駄なんですかね…?
でもいろんな人の真似をすることで想像力が広がるし色の塗り、線画の描き方とか知識としては増えていくので最終的には良かったで終わるんですけど、しのさんから見てどう思いますか? 分かりづらくて申し訳無いです(-_-;)
こんにちは!
お役に立てて嬉しいです!
僕と同じパターンですね💦
それでもいいと思います。僕はそうやって色々真似していくことで、自分が本当に何が好きなのか少しずつ理解できていったので、これからもちょいちょい影響されていくつもりではあります…!
ただ、ファンを増やしたり、絵師として名前を売ろうと思ったらあまり色んなものに影響されず自分の道を突き進んだほうがいいと思うので、あくまで自分らしさを確立するまでの一つの方法として考えたほうが良さそうな気はします。